コンテンツへスキップ
高岡市立川原小学校 KawaraElementarySchool

高岡市立川原小学校 KawaraElementarySchool

千保の川のとこしえに 澄みて流るる そのほとり

  • HOME
  • 学校紹介
    • 沿革
    • アクセスマップ
    • 校歌
    • 川原っ子 10の約束
  • 学校運営
    • 学校運営方針
    • アクションプラン・学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • サイトポリシー
  • 年間行事予定
  • 下校時刻予定表
  • おたより
    • 配布文書
    • 学校だより
    • 学年だより
    • 保健だより
    • 給食だより
  • 登校許可書
  • 家庭学習支援
  • 教育相談
  • PTA活動
  • 今日の給食
    • 2月の給食
    • 1月の給食
    • 12月の給食
    • 11月の給食
    • 10月の給食
    • 8・9月の給食
    • 7月の給食
    • 6月の給食

1年生

1年生 

1.23 1年生 家庭でのお手伝いを紹介しよう

2023年1月23日 kawara00

冬休みにそれぞれががんばったお手伝いについて、グループで発表し合いました。 学習専用端末で撮ってきた画像をもとにしながら友達に伝えています。   妹や弟のお世話や掃除、衣服をたたんだりりんごの皮をむいたりなど、自分ががん

続きを読む
1年生 

1.13 1年生 『ききたいな ともだちのはなし』

2023年1月13日 kawara00

自分が好きな本を友だちに紹介します。 相手が知らせたいことや、自分が聞きたいことを落とさないように集中して聞き、感想を伝え合う学習です。   図書室から自分が好きな本を借りてきて、紹介したいことを書いています。しっかりと

続きを読む
1年生 

1.13 1年生 算数 10のまとまりで数える

2023年1月13日 kawara00

扱う数字がだんだんと大きくなってきました。 種がいくつあるのかを数えています。   数え終わったもの一つ一つチェックをし、10のかたまりでまとめると分かりやすいことに気付きました。このチェックを入れていくということは、ミ

続きを読む
1年生 2年生 3年生 

12.14 1、2、3年生 犬とのふれあい学習をふりかえろう

2022年12月14日 kawara00

犬とのふれあい授業を終え、1、2、3年生がふりかえりの学習を行いました。 みんなで一緒に活動をふりかえり、相手を思いやること、思いやるとはどんなことなのか、そして命の大切さについて考えました。 グループでの話合いでは、3

続きを読む
1年生 

12.13 1年生 わんちゃんたち、ありがとう!

2022年12月13日2022年12月14日 kawara00

今日はふれあい学習の2日目。1年生が、だい先生と学習しました。昨日とはちがったわんちゃんたちが川原小学校にやって来てくれました。 犬との最初の挨拶はとても緊張しましたが、3つの約束を守って「よろしくね」とにおいをかいでも

続きを読む
1年生 

11.25 1年生 あさがおリース

2022年11月25日 kawara00

今日は、待ちに待ったリースづくりの日です。 おうちの人と一緒に準備した色とりどりの飾りが机いっぱいに広がっています。   毛糸やモールを巻き付けたいのだけど、どうすればいいんだろう? 子どもたち同士で情報交換しながら、一

続きを読む
1年生 2年生 

11.17 低学年 マットランドであそぼう

2022年11月18日 kawara00

子供たちは現在、体育で『マット運動』に取り組んでいます。一つ一つの技を磨き上げ、美しくつなげる、ということが6年生までの目標です。柔軟性や巧緻性を高めようと、体全体を使ってダイナミックな学習を行っています。 低学年では『

続きを読む
1年生 

11.15 1年生 じどう車くらべ

2022年11月15日2022年11月15日 kawara00

国語科で、説明文の学習をしています。トラックやクレーン車など、それぞれの自動車の仕事やつくりについて読み取っています。 教科書にはたくさんの漢字が使われていて、4月からたくさんのことを勉強したんだな、と感心します。この単

続きを読む
1年生 

11.7 1年生 見つけた秋であそぼう

2022年11月7日 kawara00

どんぐりごまの軸をまっすぐに刺せるよう、コンクリートでどんぐりのおしりの部分をごしごしこすっています。 先日、古城公園でたくさんの『秋』を見つけてきました。 今日はそれを使っていろいろな遊び道具を作りました。 どんぐりご

続きを読む
1年生 2年生 

11.4 学習端末で『One Note』に挑戦

2022年11月4日 kawara00

1、2年生は、ICT支援員さんに補助していただいて、『One Note』 の使い方を学習しました。 今日は、『クラスノートブック」の自分のノートに絵や文字を書き込みました。先生が操作すると、その画面が前のモニターに映し出

続きを読む
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 

11.2 力を出し切ったマラソン大会

2022年11月2日 kawara00

昨日の雨もすっかり上がり、清々しいマラソン日和となりました。 コースの整備が整った頃には、ぱあっと青空が広がり、いよいよマラソン大会の始まりです。 保護者の方もたくさん応援に駆けつけてくださいました。 今日は、3つの学年

続きを読む
1年生 

3校交流学習

2022年11月1日2022年11月1日 kawara01

古城公園の木々が紅葉し、秋晴れのさわやかな日に西条、横田、川原小学校の3校交流学習を行いました。3校混合グループで「木の実やキノコを探す」「小さな生きものを虫めがねで観察する」などの『自然となかよし』ビンゴをしました。最

続きを読む
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 

10.31 黒板アートを楽しもう

2022年10月31日2022年10月31日 kawara00

今日だけは黒板に落書きをしてもOKです。 1日限定!運営委員会企画『HappyHalloween黒板アートを楽しもう』が行われました。 長休みと昼休みを使って、特別教室の黒板にハロウィーンに関するイラストを自由に描きまし

続きを読む
1年生 

10.27 1年生 学習端末を使って

2022年10月26日2022年10月27日 kawara00

これから学習で端末を活用していくにあたり、今日は機器に慣れるためにお絵かきをしました。「ペイント」機能を使って絵や線を描いたり色を塗ったりしました。 虹を描いたり、色を次々に塗り替えたりして、見せ合って楽しみました。

続きを読む
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 

10.25 算数の学習

2022年10月25日 kawara00

今日は、どの学年も算数の学習がある日です。 それぞれどんな学習をしているのでしょうか。 1年生は、かさを比べる学習です。どうやって比べたらいいのかな。 2年生はかけ算九九の学習です。教室の中に、かけ算を使うと数えやすいも

続きを読む
  • ← 前へ

最新のニュース

*手洗い、消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症予防対策を心がけましょう。

*これまでのニュース
→高岡-iニュース&話題 2022.12.19放送 
→小学校で『犬と触れあって命の大切さを学ぶ』体験授業(BBTテレビ)
→KNBWEB<ヒトとイヌの共通点知り「いのち」実感 高岡の小学校で体験授業>
→高岡-iニュース&話題2022.5.9放送
→みんなでチャレンジ3015

今日の給食

2月8日(水)

米粉入りパン、牛乳、春巻き、バンサンスー、わかめのスープ、カシューナッツ

*春巻きの皮がぱりぱりしていておいしかったです。中の具もトロッとしていておいしかったです。ごちそうさまでした。
6年給食委員

最新の投稿

  • 2年図画工作科の版画③
  • 中学校新入生説明会
  • 3年生 三角形を見付けよう!
  • 2年生、今取り組んでいることⅡ
  • 夢を持ち続ければ いつか必ずチャンスは来る

今週のかわらっこ

6日(月) 委員会活動(4、5、6年)
10日(金) 授業参観
*10日(金)は今年度最後の授業参観です。

INFORMATION

〒933-0942
富山県高岡市川原町13-10
TEL (0766)22-0693
FAX (0766)22-0656

笑顔あふれる学校~みんなみんなハッピー~

令和3年度創校120周年を迎えました

カテゴリー

アーカイブ

アクセス数

  • 93038総訪問者数:
  • 71今日の訪問者数:
  • 69昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:

小学校教育課程研究集会
社会科部会(2年度)


県小教研社会科部員の皆様へ
研究集会では、貴重なご意見をたくさん頂戴しましたことに感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    
環境省熱中症予防情報サイト

Copyright © 2023 高岡市立川原小学校 KawaraElementarySchool. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.