コンテンツへスキップ
高岡市立川原小学校 KawaraElementarySchool

高岡市立川原小学校 KawaraElementarySchool

千保の川のとこしえに 澄みて流るる そのほとり

  • HOME
  • 学校紹介
    • 沿革
    • アクセスマップ
    • 校歌
    • 川原っ子 10の約束
  • 学校運営
    • 学校運営方針
    • アクションプラン・学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • サイトポリシー
  • 年間行事予定
  • 下校時刻予定表
  • おたより
    • 配布文書
    • 学校だより
    • 学年だより
    • 保健だより
    • 給食だより
  • 登校許可書
  • 家庭学習支援
  • 教育相談
  • PTA活動
  • 今日の給食
    • 2月の給食
    • 1月の給食
    • 12月の給食
    • 11月の給食
    • 10月の給食
    • 8・9月の給食
    • 7月の給食
    • 6月の給食

月別: 12月 2022

校長室 

12.28 来年もよろしくお願いいたします

2022年12月28日 kawara00

今年も保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。感謝申し上げます。 2023年もどうぞ川原っ子をよろしくお願いいたします。

続きを読む
校長室 

12.28 「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」年末年始の試行について

2022年12月28日 kawara00

政府の総合緊急対策の一つである「統一的な相談窓口体制の推進」事業として実施している「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」について案内がありましたので、お知らせします。 →孤独・孤立相談ダイヤルについて

続きを読む
川原っ子 

12.23 授賞式・2学期終業式・離任式

2022年12月26日2022年12月27日 kawara00

今日は2学期最後の日。 まず、2学期にいろいろとがんばった子供たちの授賞式を行いました。夏休みや2学期の応募作品、3年生の花壇コンクール等の表彰でした。 続いて2学期終業式です。 サッカーワールドカップの浅野選手を例に、

続きを読む
川原っ子 

12.22 すてきなメッセージが届きました

2022年12月26日2022年12月27日 kawara00

先日、本校でご講演いただいた卒業生の朝岡先生からお礼の手紙が、今朝届きました。 講演をお聴きした後の子供たちからの感想をまとめてお送りしたのですが、その感想集に対するお礼です。 子供たちの思いが朝岡先生に伝わり、またその

続きを読む
川原っ子 

12.22 クリスマス献立

2022年12月22日 kawara00

今日はクリスマス献立でした。 2学期最後の給食ということもあり、よけいに豪勢でした。そう感じたのは、ケーキがついていたこともありますが、ボイル野菜のにんじんが星型にくりぬいてあって、お皿の中にクリスマスツリーができたよう

続きを読む
校長室 

12.22 わたしも冬支度を

2022年12月22日2022年12月22日 kawara00

今晩から明日、明後日にかけて、大雪の予報が出ています。 玄関前の二宮金治郎さんも冬支度が整いました。用務員さんが笠をかけてくれたようです。 今日は2学期の給食最終日。クリスマス献立、朝から楽しみです。

続きを読む
4年生 

12.20 4年生 2022かわらオリンピック 床運動

2022年12月20日 kawara00

マット運動のまとめとして、発表会を行いました。 演技の際は、音楽もかかっています。 個人種目からペア、団体、そして最後はクラス全員で楽しく演技していました。       最後は決めポーズ! 明日、今日の演技の動画鑑賞を行

続きを読む
川原っ子 

12.19  いよいよ雪・・・

2022年12月19日 kawara00

ぐっと冷え込み、朝起きたら真っ白な風景が目に飛び込んできました。 いよいよ雪の季節です。 子供たちは、元気に登校してきました。 積雪、凍結等で通学路に危険な箇所がありましたら学校にお知らせください。

続きを読む
3年生 

12.16 3年生お楽しみ会に向けて

2022年12月16日2022年12月18日 kawara00

3年生は、来週のお楽しみ会に向けて準備を始めました。 みんな、当日のことを想像しながら、遊びのルールづくりや飾りづくりに取り組んでいました。 お楽しみ会が待ち遠しいです。

続きを読む
6年生 

12.15 6年生 クラスでお楽しみ会

2022年12月15日 kawara00

2学期、全力で学校を盛り上げてくれた6年生が、今日はクラスでお楽しみ会をしていました。山手線ゲームや『カフート』を使った早押しクイズなどで楽しみました。   いつも下級生のために一生懸命に働いている6年生ですが、今日はの

続きを読む
川原っ子 

学校だより12月号

2022年12月15日2022年12月15日 kawara06

12月学校便り裏面 R4 学校便り 12月号 表面

続きを読む
1年生 2年生 3年生 

12.14 1、2、3年生 犬とのふれあい学習をふりかえろう

2022年12月14日 kawara00

犬とのふれあい授業を終え、1、2、3年生がふりかえりの学習を行いました。 みんなで一緒に活動をふりかえり、相手を思いやること、思いやるとはどんなことなのか、そして命の大切さについて考えました。 グループでの話合いでは、3

続きを読む
5年生 

5年生 家庭科~ごはんをたいてみよう~

2022年12月14日 kawara05

12月14日(水)、5年生は家庭科の時間に、米と水の分量や火加減、加熱時間に気を付けてご飯を炊きました。ご飯が炊けるまでの米の吸水の様子や音、におい、湯気の様子などをよく観察しました。 火加減や加熱時間の調節が難しかった

続きを読む
1年生 

12.13 1年生 わんちゃんたち、ありがとう!

2022年12月13日2022年12月14日 kawara00

今日はふれあい学習の2日目。1年生が、だい先生と学習しました。昨日とはちがったわんちゃんたちが川原小学校にやって来てくれました。 犬との最初の挨拶はとても緊張しましたが、3つの約束を守って「よろしくね」とにおいをかいでも

続きを読む
2年生 3年生 

12.12 やさしい気持ちになれました

2022年12月12日2022年12月20日 kawara00

なかよくなるというのは、相手の気持ちになれるということ-。 犬の気持ちを想像してみる。 「ほんとうは怖いのかもしれない」「これは『しあわせ~』な顔をしている」 「何だか自分もうれしくなってきた」 今日は2、3年生が、だい

続きを読む
  • ← 前へ

最新のニュース

*手洗い、消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症予防対策を心がけましょう。

*これまでのニュース
→高岡-iニュース&話題 2022.12.19放送 
→小学校で『犬と触れあって命の大切さを学ぶ』体験授業(BBTテレビ)
→KNBWEB<ヒトとイヌの共通点知り「いのち」実感 高岡の小学校で体験授業>
→高岡-iニュース&話題2022.5.9放送
→みんなでチャレンジ3015

今日の給食

2月8日(水)

米粉入りパン、牛乳、春巻き、バンサンスー、わかめのスープ、カシューナッツ

*春巻きの皮がぱりぱりしていておいしかったです。中の具もトロッとしていておいしかったです。ごちそうさまでした。
6年給食委員

最新の投稿

  • 2年図画工作科の版画③
  • 中学校新入生説明会
  • 3年生 三角形を見付けよう!
  • 2年生、今取り組んでいることⅡ
  • 夢を持ち続ければ いつか必ずチャンスは来る

今週のかわらっこ

6日(月) 委員会活動(4、5、6年)
10日(金) 授業参観
*10日(金)は今年度最後の授業参観です。

INFORMATION

〒933-0942
富山県高岡市川原町13-10
TEL (0766)22-0693
FAX (0766)22-0656

笑顔あふれる学校~みんなみんなハッピー~

令和3年度創校120周年を迎えました

カテゴリー

アーカイブ

アクセス数

  • 93037総訪問者数:
  • 70今日の訪問者数:
  • 69昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:

小学校教育課程研究集会
社会科部会(2年度)


県小教研社会科部員の皆様へ
研究集会では、貴重なご意見をたくさん頂戴しましたことに感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

2022年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月   1月 »
環境省熱中症予防情報サイト

Copyright © 2023 高岡市立川原小学校 KawaraElementarySchool. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.