コンテンツへスキップ
高岡市立川原小学校 KawaraElementarySchool

高岡市立川原小学校 KawaraElementarySchool

千保の川のとこしえに 澄みて流るる そのほとり

  • HOME
  • 学校紹介
    • 沿革
    • アクセスマップ
    • 校歌
    • 川原っ子 10の約束
  • 学校運営
    • 学校運営方針
    • アクションプラン・学校評価
    • いじめ防止基本方針
    • サイトポリシー
  • 年間行事予定
  • 下校時刻予定表
  • おたより
    • 配布文書
    • 学校だより
    • 学年だより
    • 保健だより
    • 給食だより
  • 登校許可書
  • 家庭学習支援
  • 教育相談
  • PTA活動
  • 今日の給食
    • 2月の給食
    • 1月の給食
    • 12月の給食
    • 11月の給食
    • 10月の給食
    • 8・9月の給食
    • 7月の給食
    • 6月の給食

日: 2023年1月13日

1年生 

1.13 1年生 『ききたいな ともだちのはなし』

2023年1月13日 kawara00

自分が好きな本を友だちに紹介します。 相手が知らせたいことや、自分が聞きたいことを落とさないように集中して聞き、感想を伝え合う学習です。   図書室から自分が好きな本を借りてきて、紹介したいことを書いています。しっかりと

続きを読む
3年生 

1.13 3年生 詩をつくるその②

2023年1月13日2023年1月13日 kawara00

子供たちから、言葉が泉のように溢れています。たぶん、そういう時期があるのだと思います。一つの言葉からどんどんイメージやアイディアが膨らんでいます。 一つ、二つとできあがっています。一人一人の詩集ができそうですね。 &nb

続きを読む
4年生 

1.13 4年生 詩のボクシング 表現力でたたかおう

2023年1月13日2023年1月23日 kawara00

いよいよトーナメント戦が始まりました。 教室の真ん中が、たたかいのリングです。環境もばっちり整いました。 自分が気に入った詩を表現力豊かに、朗読します。身振り手振りを交えたり、その詩の世界を演じたりなど、その子なりの表現

続きを読む
1年生 

1.13 1年生 算数 10のまとまりで数える

2023年1月13日 kawara00

扱う数字がだんだんと大きくなってきました。 種がいくつあるのかを数えています。   数え終わったもの一つ一つチェックをし、10のかたまりでまとめると分かりやすいことに気付きました。このチェックを入れていくということは、ミ

続きを読む
2年生 

1.13 2年生 似た意味の言葉をさがそう

2023年1月13日2023年1月13日 kawara00

一つの言葉には、いくつかの似た意味の言葉や反対の意味の言葉があることを学習しています。 ひもを「しばる」、「美しい」星空、それぞれどんな言葉で言い換えられるかな。 友達と知恵をしぼって考えていました。

続きを読む
6年生 

1.13 6年生 体から音楽を

2023年1月13日2023年1月13日 kawara00

6年生は、小学校生活の集大成として、各教科でまとめの学習や活動をしています。 音楽科では、合唱の練習をしていました。14名の声を合わせて美しいハーモニーを創りあげています。 伴奏にみんなの声がのり、お互いの声を聞きながら

続きを読む
川原っ子 

1月学校だより・2学期学校評価の結果

2023年1月13日2023年1月13日 kawara00

2学期学校評価の結果 R4.1月学校だより

続きを読む
6年生 

1.12 6年生 『お正月 何をしましたか』

2023年1月13日 kawara00

3学期最初の英語は、まず、お正月に何をしたかを発表し合いました。    食べたもの、見たもの、行ったところなど、お正月の思い出を発表しました。ALTと担任の先生がやりとりをする様子を、子供たちはしっかりと聞き取っていまし

続きを読む
3年生 

1.12 3年生 詩をつくる

2023年1月13日2023年1月13日 kawara00

今日は、先生から詩のテーマとなる『お題』をもらって、自分たちで詩を作りました。 『犬』『ねこ』『納豆』『トマト』・・・。いろいろなお題が出てきました。      イメージがどんどん広がり、楽しい詩がたくさんできました。

続きを読む

最新のニュース

*手洗い、消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症予防対策を心がけましょう。

*これまでのニュース
→高岡-iニュース&話題 2022.12.19放送 
→小学校で『犬と触れあって命の大切さを学ぶ』体験授業(BBTテレビ)
→KNBWEB<ヒトとイヌの共通点知り「いのち」実感 高岡の小学校で体験授業>
→高岡-iニュース&話題2022.5.9放送
→みんなでチャレンジ3015

今日の給食

2月8日(水)

米粉入りパン、牛乳、春巻き、バンサンスー、わかめのスープ、カシューナッツ

*春巻きの皮がぱりぱりしていておいしかったです。中の具もトロッとしていておいしかったです。ごちそうさまでした。
6年給食委員

最新の投稿

  • 2年図画工作科の版画③
  • 中学校新入生説明会
  • 3年生 三角形を見付けよう!
  • 2年生、今取り組んでいることⅡ
  • 夢を持ち続ければ いつか必ずチャンスは来る

今週のかわらっこ

6日(月) 委員会活動(4、5、6年)
10日(金) 授業参観
*10日(金)は今年度最後の授業参観です。

INFORMATION

〒933-0942
富山県高岡市川原町13-10
TEL (0766)22-0693
FAX (0766)22-0656

笑顔あふれる学校~みんなみんなハッピー~

令和3年度創校120周年を迎えました

カテゴリー

アーカイブ

アクセス数

  • 93036総訪問者数:
  • 69今日の訪問者数:
  • 69昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:

小学校教育課程研究集会
社会科部会(2年度)


県小教研社会科部員の皆様へ
研究集会では、貴重なご意見をたくさん頂戴しましたことに感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月   2月 »
環境省熱中症予防情報サイト

Copyright © 2023 高岡市立川原小学校 KawaraElementarySchool. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.